元葬儀屋が暇なときに書く葬儀とか終活のブログ

葬儀のマナーとか調べればいくらでも出る記事はありません。

【葬儀の服装】葬儀向けの靴の選び方

意見落としがちな葬儀に参列する際の靴の選び方をまとめてみました。

靴は意外と見られていますので参考にしていただけると嬉しいです!

 

葬儀に参列する際の服装の考え方

葬儀は故人への最後のお別れの場であり、尊厳と敬意を持って迎えるべき特別な時です。この厳粛な儀式では、適切な服装を選ぶだけでなく、靴の選択も重要です。葬儀にふさわしい靴を選ぶことは、故人やその家族への敬意を示す一つの方法です。

厳しい言い方をすると故人に対して失礼な態度をとっていることになるのでNGとされているものだけは避けましょうということです。

 

では、葬儀に際して好ましいものやNGとされているものをお話ししていきます。

 

 

男性が参列する際に「問題ない」とされる靴

ブラックドレスシューズ

葬儀の場では、ブラックカラーのドレスシューズが最も一般的で好まれます。ブラックは慎ましさや厳粛さを表現する色であり、葬儀の雰囲気に適しています。

 

クラシックなスタイル

葬儀では、シンプルでクラシックなスタイルの靴が適しています。派手な装飾や鮮やかな色合いの靴は避け、控えめなデザインのものを選ぶことが望ましいです。

 

フォーマルなデザイン

葬儀は厳粛な場であるため、フォーマルなデザインの靴を選ぶことが好ましいです。革製の靴や光沢のある素材の靴など、品位やフォーマリティを感じさせるものが適切です。

 

快適さと適合性

葬儀はしばしば長時間にわたる行事であり、多くの場合、立ちっぱなしや移動が必要となります。そのため、靴の選択は快適さと適合性にも注意を払うべきです。長時間の使用に耐える靴や、自分の足に適合した靴を選ぶことが重要です。

 

基本的には履きなれたフォーマルシューズで黒がいいです。

男性の場合は内羽根のストレートチップがあればどこでも履いていけます。

 

女性の靴はどのようなものがいいの?

女性が葬儀に参列する際の適切な靴の選び方について、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

クローズドトウの靴

葬儀では、オープントゥやサンダルのような開いたつま先の靴は避けるべきです。代わりに、つま先が閉じているクローズドトウの靴を選ぶことが望ましいです。つま先が隠れていることで、よりフォーマルで適切な印象を与えます。

 

シンプルなデザイン

葬儀の場では、シンプルで控えめなデザインの靴を選ぶことが一般的です。派手な装飾や飾りが少ない靴を選ぶことで、適切な静けさと慎ましさを表現することができます。

 

ブラックまたはダークカラー

葬儀では、ブラックやダークカラーの靴が最も一般的です。これらの色は慎ましさや厳粛さを表現するのに適しています。ネイビーやグレーなどの暗めの色調も適切な選択肢です。

 

ローヒールまたはミディアムヒール

葬儀では、通常はヒールの低い靴を選ぶことが好まれます。快適さと安定性を重視し、高すぎるヒールや派手なデザインの靴は避けるべきです。適度な高さのミディアムヒールが適切な選択となります。

 

快適なフィット

葬儀はしばしば長時間にわたる行事であり、立ちっぱなしや移動が必要な場合があります。靴の選択は、快適さと適合性に注意を払うべきです。自分の足に合った靴や、クッション性のある靴を選ぶことが重要です。

 

基本的に黒の喪服で参列することが大半だと思いますので黒のシンプルなものを持っていれば問題ないでしょう。

 

選び方の基準としてはこれぐらいになりますが、次は特にダメなパターンをいくつかお話しします。

 

葬儀において好ましくない靴

外羽根の革靴は好ましくない

一般的に、葬儀では外羽根の靴を避ける傾向があります。以下に、その理由のいくつかを説明します。

 

フォーマルさと適切さの欠如

外羽根の靴は一般的に、よりカジュアルな装いに向いています。葬儀は厳粛な場であり、故人やその家族に対する敬意を示すためにも、適切な服装が求められます。外羽根の靴は、フォーマルさや厳粛さを表現するのに適していないと見なされることがあります。

 

伝統と習慣

葬儀の場では、しばしば伝統的な服装が求められます。伝統的な葬儀の場では、黒や暗めの色調の服装が一般的です。そのような伝統的な葬儀の場では、靴も同様に控えめで落ち着いたデザインのものが好まれます。

 

注意を引く可能性

外羽根の靴は一般的に他の靴よりも目立つ傾向があります。葬儀は故人に対する追悼の場であり、喪失や悲しみに集中するための時間と考えられています。派手な靴や装飾が目立つ靴を履くことで、注意をそらしてしまう可能性があります。

 

 

男性の華美な靴の例

明るい色調や鮮やかなパターンの靴

葬儀では、落ち着いた色調やシンプルなデザインの靴を選ぶのが一般的です。明るい色合いや鮮やかなパターンの靴は、華美に見える可能性があります。

 

女性の華美な靴の例

高すぎるヒール

葬儀では通常、控えめなヒールの靴を選ぶことが望まれます。極端に高いヒールや派手な装飾のあるヒールは、華美になる可能性があります。

 

光り輝く装飾や宝石

葬儀では、控えめな装飾やシンプルなデザインの靴が好まれます。過度な光り輝く装飾や派手な宝石がある靴は、華美に見えることがあります。

 

以上は一般的なガイドラインであり、地域や文化によって異なる場合もあります。

葬儀の主催者や家族に確認することで、適切な靴を選ぶことができます。

葬儀は故人への敬意を表す場であり、慎ましさや控えめさを重んじるため、適切な靴の選択が重要です。

 

華美な小物類にも注意

葬儀に参列する際のベルトや小物に関しても意外と用意を忘れがちな部分ですのでお話しします。

 

ベルト

葬儀では、控えめでシンプルなデザインのベルトを選ぶことが好ましいです。華やかなバックルや派手なデザインのベルトは避けましょう。

ブラックやダークカラーのベルトが一般的に適切です。

 

バッグ

葬儀には控えめでシンプルなデザインのバッグを選ぶことが望ましいです。

小さめのハンドバッグやクラッチバッグが一般的です。カラーはブラックやダークカラーが好まれます。

無ければ無理に買う必要はないと思います。

斎場のクロークや車に入れておくなど人目につかなければ問題ありません。

 

ジュエリー

葬儀では、シンプルで控えめなジュエリーを選ぶことが一般的です。

過度な輝きや派手な装飾は避け、シンプルなネックレス、ピアスなどを選びましょう。宝石の種類や色合いも控えめなものが適しています。

基本的に日本の葬儀の場はパールです。2連や3連など「重なる」デザインは「不幸が重なる」ことを連想させるのでNGです。

無ければ付けないこれが基本です。

 

ヘアアクセサリー

ヘアアクセサリーについては、葬儀では控えめなデザインを選ぶことが望ましいです。派手な髪飾りや華やかなヘアアクセサリーは避け、シンプルなデザインや地味なカラーのものを選びましょう。

 

時腕計

腕時計はシンプルで控えめなデザインのものを選ぶことが望ましいです。派手な腕時計や大きな装飾があるものは避け、落ち着いたデザインのものを選びましょう。

 

まとめ

ここまで色々と書きましたが共通することは地味なデザインで地味な色のものを選ぶということです。

ですが、人によって地味の基準は違うので、、

 

事前に参列することが分かっているのが基本ですから、最終的に

「全身黒で行け」というところに着地します。

葬儀の場は変に個性を出さないように。

 

黒ネクタイ・靴下・ストッキング

お香典忘れずに。