元葬儀屋が暇なときに書く葬儀とか終活のブログ

葬儀のマナーとか調べればいくらでも出る記事はありません。

【男性版】葬儀の服装・喪服のマナー

今回は喪服のマナー男性編ということで、簡単なものから、注意点まで書いていきます。

「喪服のマナーはいまいちよく分からない」という人が多いですが

葬儀に参列することなんてあまりないことですから分からなくても当たり前だと思います。

いざ弔問するときになって慌ててしまわないように、まずはシンプルを心がけて用意しましょう。

ここでは略式から正式なものまで、状況別に喪服着用の注意点を紹介していきます。

f:id:jjjjjchang:20200316175811j:plain

急な訃報の際の服装はどうすればいいの?

葬儀や告別式に参列するときは、原則として喪服を着用します。

しかし特別急な場合もあります。どうしても準備が間に合わない場合は略式喪服で駆け付けましょう。

※略式喪服で良いとされているのは通夜のみです。

葬儀告別式に参列される場合は正式な喪服で参列するのが基本です。

 

男性の略式喪服のマナー

 

  • 通夜は簡略的な「略式喪服」で参列しても大丈夫
  • スーツの色は、黒・グレー系のダークスーツを着用
  • 白無地のワイシャツ
  • 黒無地のネクタイ・靴下・ベルト・靴

 

 

略式喪服はスーツの色味を地味なもので上下揃えます。

 

また、シャツ・ネクタイ・靴下など小物類の配慮をしっかりしましょう。今ではコンビニなどでも揃えることができるので、お急ぎの際は早急に準備しましょう。

 

仕事帰りにしか参列するタイミングがなく、スーツも用意する時間がない場合は可能な限り地味な服装で平服でも構いませんので向かいましょう。

香典袋も忘れずに。

 

 

正式な喪服とはどのようなものか

原則的に葬儀告別式の服装は喪服です。

ダークスーツの参列者も見かけますが、並ぶと色の差がよくわかります。

特別な理由がない限りは必ず喪服は黒いものを用意するようにしましょう。

 

男性の正式な喪服のマナー

  • ブラックスーツ・ブラックフォーマルを着用する。
  • スーツの形はシングル・ダブルなど、どのタイプでもOK
  • 白無地のワイシャツ
  • 黒無地のネクタイ・靴下・ベルト・靴

f:id:jjjjjchang:20200316180205j:plain



特に自分が遺族側の場合は突然の訃報でも正式な喪服を着ていけるよう、

ブラックスーツ・ブラックフォーマルを準備しておきましょう。礼服の出番は意外とあるものなので1着はきちんとしたものを購入することをおすすめします。

どうしても用意できない場合はレンタルサービスを利用するのも1つの手です。

 

 

服装以外に気を付けること

基本的に結婚指輪以外のアクセサリーは外しましょう。ネクタイピン・胸ポケットのチーフもNGです。

男性の場合はアクセサリー類は完全にNGと思って下さい。

ブレスレットなど焼香の際に目立つものにも気を配りましょう。

また、香りの部分で香水もお葬式の場ではタブーとされていますのでつけないようにしましょう。柔軟剤や整髪料など匂いの強いものを利用されている方は、お葬式の場では違うものにしたり遺族や他の会葬者に配慮するようにしましょう。

 

服装以外・小物類のマナー

  • 結婚指輪以外のアクセサリーは外す
  • 靴は光沢のある素材・金属の装飾のあるものは避ける
  • ネクタイピン・胸ポケットのチーフはNG
  • 香水は基本的にNG
  • 柔軟剤・整髪料の香りにも気を付ける
  • カフスはつけても構いませんがあまり派手でないものを選ぶ
  • 香典袋を入れる袱紗は忘れずに

 

お葬式の場では遺族に配慮した飾り気のない服装にすることを心がけましょう。

基本的に「装飾品・光沢のあるもの・殺生を連想させるもの」はNGです。

殺生を連想させるものとしては皮革製品が主ですが、皮靴に関しては問題ありません。

ただ、ガラスレザー・オーストリッチ・クロコダイルなど派手な革はNGです。

また、香水はタブーとされていますので特別な理由がない限りは使用しないようにして下さい。香りの関係は気にされる方が特に多いので、沢山の人が1か所に集まるお葬式の場では無臭の状態を意識しましょう。

上記した以外にも特に見えにくい部分の靴下は気を抜いてしまう人が多くいらっしゃいますので、参列前にしっかりチェックを怠らずに。

 

さいごに

葬祭の場ではファッションという感覚を捨ててください。

喪服・礼服のファッションで芸能人の画像を参考にされる方もいます。

あれは芸能関係者の葬儀だから許されているという側面もありますし、会葬者という立場だからできる事でもあります。

最近は世間の目が厳しいので正しく着用している人も増えてきていますが、どちらにせよ参考にしてはいけません。

特に自身が遺族・親戚の立場であるならなおさらです。

 

喪服でもかっこよくしたいのであれば、オーダーするのが一番です。

基本的に男性の場合、喪服・礼服はあまり買い替えるものではないので、体系が変わっても着れるようにゆとりのある作りになっていることが多く、シルエットはかっこの良いものではありません。

オーダーの場合は間違いなく美しいシルエットになりますし、素材にもこだわることができるので、黒の色の深みも違ってきます。

黒の色は並んだときに差が出ます。やはりいいものは綺麗な色をしています。

 

自身の交友関係や家族関係を考えてみて、利用する場面が多く訪れそうであれば良いものを購入してみてはいかがでしょうか。